閉鎖した海賊版サイト「漫画BANK」を解剖、その始まりは中国系老舗BLスキャンレーションコミュニティ「三年五組」


ここ数年の日本向け漫画海賊版サイトの勢いは激しく、2017〜2018年にトップだった「漫画村」は、2018年4月に政府が海賊版サイトの緊急対策として漫画村を含む3サイトを名指しして対策の必要性を指摘したところ、サイトは閉鎖し、最終的に摘発されました。
漫画村の後継を狙うサイトはその後いくつも出現し、その中で最も大きく成長した「星のロミ」は2019年4月に大手出版社4社によってニューヨークで提訴 (翻訳記事)されると、こちらも閉鎖しました。

そして2020〜2021年の間、大手の海賊版サイトとして君臨していたうちの一つが「漫画BANK」であり、1日に海外メディアのTorrentFreakが集英社による漫画BANKに対する法的な要請について報じると、4日午後には以下のメッセージを残してサイトは閉鎖されました。

漫画BANKに掲載された閉鎖のメッセージ (urlscan.io によるスキャン結果)

このメッセージによれば「サーバー維持費用の都合で閉鎖された」と書かれていますが、召喚令状の日時が10月27日以前であることと、この告知のためだけに用意されたと思われるページのドメイン www.2l7[.]net の登録日が10月26日という点から考えれば、令状の存在を知った先月ごろから管理者はサイトを閉鎖することを考えていたのでしょう。

2l7[.]net のWHOIS情報。「Creation Date(作成日)」は2021年10月26日となっている。

そして執筆中の今月15日20時ごろから、名前を変えてサイトは復活しています(その後閉鎖)。

本稿では、私が漫画BANKについて調査した結果から、サイトが技術的にどのような構成で運営されていたか、また運営グループの起源についても焦点を当て、中国系の老舗BLスキャンレーショングループとの関連についても解説します。

漫画BANKは典型的なオンラインリーディングサイトの一つで、トップには検索フォームがあり、漫画の掲載ページには上から順に画像が載せられているだけという、ウェブサイトとしてはごく単純なものでした。

漫画BANKのフロントページ

ほかの海賊版サイトと違う点は、メインのサーバーのネットワークが「VERI2 (AS135006)」別名「Bit Huitong (Beijing) Information Co., Ltd.(比特汇通(北京)信息技术有限公司)」という、中国の法人によって管理されていたことです。中国のサーバーで検閲を受けずに日本のコンテンツを公開できるというのは珍しいものです。

しかし実際のところは、VERI2のネットワークを管理しているのは漫画BANKの関係者と見てよいでしょう。その理由は後述するとして、サーバーの所在地も中国ではなく日本やアメリカに位置していました。これに関しては、特価天国さんのブログ記事にて詳しく解説されています。要約すると、漫画BANKのサーバーに対して世界中のサーバーから到達時間を計測すると日本からのみ1ミリ秒という速さであり、これはサーバーが日本になければ起こりえないことでした。その日本のサーバーを管理しているのは大手のホスティング企業のVultrです。Vultrには自分の所有するIPをVultrのサーバーで利用する機能(BGPセッション)があり、これによってIPアドレスは自身が関係する中国の法人を連絡先にしながら、サーバーはVultrで運用することができるようになるわけです。同様の手法を用いて、BuyVMのストレージを漫画の画像サーバーに使用していました(記事参照)。これに気づかなければサーバーは中国に存在するものと思ってしまうでしょう。

漫画BANKの運営者は誰か?

さて、彼らの特殊な運営手法を見てきたところで運営者について掘り下げていきます。前述のVERI2のネットワークを管理しているのは「Bit Huitong (Beijing) Information Co., Ltd.(比特汇通(北京)信息技术有限公司)」ですが、企業情報を参照すると、代表には「杨洪伟 (Yang Hongwei)」元代表に「宋伟 (Song Wei)」株主に「王东 (Wang Dong)」「哈平 (Ha Ping)」「宋伟 (Song Wei)」「林牧 (Lin Mu)」などの名前が並びます。残念ながら、私の調べではこれらの人物や企業が漫画BANKの運営との関係についてこれ以上の情報を入手することができませんでした。それでも、別の人物の名前が浮上してきたのでそれを見ていきましょう。

VERI2の過去のWHOIS情報を見ていくと、「sdocast.com」というドメインを主な連絡先として使用していたことがわかります(現在は veri2.com を使用)。

VERI2のWHOIS情報

sdocast.com と veri2.com の内容はよく似ており、またそのサービスを公に提供している様子はありません。

sdocast.com と veri2.com
sdocast.com と veri2.com

この sdocast.com が過去に使用していたIPアドレスを見ていくと、「122.10.88.60(香港)」 「5.181.51.22」「188.68.34.15」(ともにドイツ)などがありますが、これらのIPアドレスを使用していた別のサイトを調べると「3n5b.com」が見つかり、別の関連するIP「95.217.109.81(ドイツ)」は「sakuracommunity.com」が使用していました。この2つがどういったサイトなのかについては後ほど解説します。

sdocast.com が使用していたIPアドレス
sdocast.com が使用していたIPアドレス
www.3n5b.com のIPアドレスの履歴
sodcast.com と sakuracommunity.com と関連するIPアドレス
sodcast.com と sakuracommunity.com と関連するIPアドレス

また、その他の関連するドメインとして「sdo.com.tw」もあります。10年以上前から存在するこの古いドメインは、運営者にとって重要なドメインの一つとなっていたと私は考えています。インターネット・アーカイブを利用して2010年2月時点の sdo.com.tw のサイトを参照すると、サイト上では画像ストレージサービスが提供されていました。自らを「傳浪(sginq)數位股份有限公司」(sginqデジタル株式会社)と説明しています。いくつかの連絡先も掲載されています。

メールアドレス「[email protected]」は、TorrentFreakが取得した集英社の裁判記録 (PDF)の3ページに記載されたものと一致しています。おそらく、このメールアドレスでCloudflareに登録していたものと考えられます(その後この情報をもとにGoogleに開示請求し、今月12日に開示命令)。以下はその記録の一部を翻訳したものです。

Cloudflareの回答と申請者のさらなる調査により、以下のことが判明しました。
(i) 侵害者が侵害サイトに関連して使用しているドメイン名(sdocast.com および sdo.com.tw)のサーバーサービスは、Hurricane Electric社によって提供されていました(編注:ネームサーバーのことを指していると思われる)
(ii) 侵害者は、侵害者のドメインのMXレコードによると、Googleが提供するサービスを利用していました。
(iii) 侵害者は、Googleが提供するメールサービスである「[email protected]」というメールアドレスを利用していました。
(iv) 侵害者が運営するウェブサイトのソースコードには、AdSenseをはじめとするGoogleが提供するサービスが利用されていることが判明しました。

また、このサイトと漫画BANKが利用していた広告配信サービスGoogle AdSenseの広告を掲載するにあたり必要なJavaScriptコードに記載された「パートナーID」が一致しています(303行目および189行目)。これは、2つのサイトが同じGoogleアカウントで収益化を行っていることを示している、決定的な情報です。

2つのサイトで同じGoogle AdSenseのパートナーIDを利用
2つのサイトで同じGoogle AdSenseのパートナーIDを利用

そして、sdo.com.tw のWHOIS情報を参照すると、登録者は台湾・台北市の「Eric Chang(エリック・チャン)」となっています。別の関連するドメイン「softlevel.net」もチャンの名義となっていました。私はこの人物が実在するかどうかを確認することはできませんでした。

「漫画BANK」と「櫻花漢化」と「三年五組」

ここからは、運営者が過去に運営していた他のサイトから「漫画BANK」のはしりは何だったのかを考察していきます。

先に書いた sdocast.com の関連するIPアドレスに 3n5b.com と sakuracommunity.com というサイトがありましたが、これらはそれぞれ「三年五班(三年五組)」「櫻花社區 (SAKURA Community)」という、BL(ボーイズラブ)関係の漫画スキャンレーションコミュニティでした。
(スキャンレーション:スキャンとトランスレーション(翻訳)をかけ合わせた語。主に漫画作品を翻訳して海賊版を公開するグループのことを指す)

三年五組
櫻花社區 (SAKURA Community)
櫻花社區 (SAKURA Community)

三年五組は2012年から存在し、2016年時点でその会員数は211万人と称する巨大老舗コミュニティでした。最近になって完全に会員制に切り替えたようで内情を把握していませんが、今年8月下旬になってサイトを「星期五论坛 (金曜日フォーラム、Friday Forum)」に移転しています。そして、漫画BANKが閉鎖した今月ごろにアクセスできなくなりました。

櫻花漢化組 (サクラ中国語化グループ)によって管理されているSAKURA Communityも同様のコンテンツを扱うサイトですが、その違いはよくわかっていません。SAKURAは今月8月に閉鎖のメッセージを出しています。

漫画BANKの管理者が三年五組をはじめとするBLスキャンレーションコミュニティにどれほど深くかかわっていたかは不明ですが、2012年ごろから管理者の提供するサービスを利用していたことを確認しています。

三年五組とSBGNの関連
三年五組とSBGNの関連

「櫻花漢化」の連絡先は以下のようになっていました(アーカイブ紛失)。オランダの法人ですが、ペーパーカンパニーで会社としての実態はないでしょう。

SSC International BV, Kingsfordweg 151, 1043GR Amsterdam
The Netherlands

BLスキャンレーションから一般漫画に参入した理由はよくわかりませんが、日本でリーディングサイトの需要が高まってきたことを知ったのかもしれません。

それでは。

関連情報

  • 櫻花漢化
    • sakuraz.net
    • sakura.zone
    • sakuracommunity.com
    • infa.app
    • infa.li
    • sakuraplay.com
  • ドメイン(SDO関連)
    • softlevel.net
    • polylayer.com
    • sdo.com.tw
    • linkedline.net
    • sbgn.net
    • sdocast.com
    • veri2.com
  • メールアドレス
  • Google Analytics
    • UA-18969175-1: softlevel.net
    • UA-18969175-3: suunyt.net
    • UA-141672144-3: mangabank.org
    • UA-131580110: niktok.com
  • Twitter
    • @sginq
    • @comchwq (削除)
投稿をシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です